深谷商工会議所報 2024年11月号
3/8

【事業継続力強化計画策定によるメリット】~認定までの流れとメリット~~深谷商工会議所の支援~作成した事業継続力強化計画は経済産※申請については、事業継続力強化計画ポータルサイトからの電子申請となります。そのためにはGビズIDプライムの取得が必要となるため、早めの取得をお勧めします。で起こるか誰にも分かりません。しかし、災害についての準備は誰でも取り組むことはできます。そして、深谷商工会議所では"もしも"に備えるための事業継続力強化計画作成に関する支援を実施しています。「事業継続力強化計画を策定したい!」という方はお気軽にお問い合わせください。刻なリスクに直面しても冷静に対応できるよう、皆様も事業継続力強化計画の策定に積極的に取り組みましょう!災害はいつどのような形今後、自然災害などの深   3業局へ提出した後に認定されます。①日本政策金融公庫による低利融資(設備投資資金)、信用保証枠の拡大②税制優遇(中小企業防災・災害投資促進税制の優遇措置)③補助金(ものづくり補助金等)の加点措置ステップ ①目標設定ステップ ② 災害発生時の対応と手順設定ステップ ③ 災害への対策と取組みステップ ④ 推進体制整備や訓練・教育今の時代だからこそ必要となる“もしも”の備え詳しくはこちら【ステップ ①】策定の目標設定まずは皆さまの企業の事業活動の概要が何か、事業継続力強化計画に取り組む目的、事業活動に影響を与える自然災害等の想定などを洗い出します。その際、水害などの被害については深谷市が作成したハザードマップを参考にしましょう。【ステップ ②】災害発生時の対応と手順の設定想定される自然災害発生時やウィルス感染発症時における人命の安全確保や緊急時の体制構築、被害状況の把握、被害情報の共有について、発生直後、発生後1時間以内、発生後12時間以内という時間軸で事前対策を検討します。【ステップ ③】災害への対策と取り組み災害が発生した場合における人員体制の整備や、計画に資する設備・機器・装置等の導入、資金の調達手段、重要情報の保護について、現在の取り組みと比較する形で今後の計画を検討します。【ステップ ④】推進体制の整備や訓練・教育最後に平時の推進体制を整備することと併せ、避難訓練や防災訓練の実施、厚生労働省などが発信する災害に関する情報収集を行い、実態に則した計画の見直しを行います。【認定までの流れ】GビズID取得について詳しくはこちらから▲電子申請システム

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る