深谷商工会議所報 2023年03月号
7/8

け研修は身を助けるく苦しみの道は添付電話原材料価格の高騰に伴い、顧客に対して販売価格の値上げ交渉を行い、転嫁を実施することができた。一方で、消費マインドの低下で受注数は減少している。今後、再び原材料の値上げが発生した際に、販売価格も同様に上げることができるか懸念している(調味料製造業)受注数が伸びている一方、専門的な技術者が不足しており、工期遅れが発生。その間に資材価格が値上がりするため、利益確保が難しい(建設工事業)人の動きは活発になっているが、物価高により消費者が買い控えに動いており、取引先の小売店からの引き合いが減少傾向。加えて、輸送費等のコストは上昇が続いており、売上が落ちている中でコストが上がり、利益が確保できない(衣類・日用品卸売業)3年ぶりの行動制限のない年始で客数が改善、売上も初売りが好調で改善となった。小幅ではあるが、インバウンドの回復による外国人観光客による免税品や高付加価値商品の需要も回復基調にあり、今後の売上改善に期待している(百貨店)生産性向上に向けた企業のIT化により、売上は好調を維持している。一方で、人手不足が続いており、人件費の増加で開発にかかるコストは増加が続いている。今後も受注数の増加が見込まれており、対応に向けた人材採用を積極的に行っていきたい(ソフトウェア業)車内クリーニングクレーム、取材依頼、履歴書など、開かざるを得ないような内容の添付ファイルを装った攻撃メールもあります。発信元に心当たりのないメールの添付ファイルは、安易に開かないようにしましょう。お気軽にご相談ください。お見積りは無料です! 身近な業務に潜むサイバーリスクを、コミカルな「かるた」になぞらえて、わかりやすく啓発します。従業員に情報セキュリティ研修を行いましょう。日々の仕事では常に様々な情報を取り扱いますが、日常的であるがゆえに管理の意識がつい疎かになりがち。定期的に意識を高める活動を行うことが大切です。10日㈮10:00税務・経理・消費税相談12日㈰9:00第227回珠算能力検定試験15日㈬9:00埼玉県よろず支援拠点出張相談20日㈪10:00社会保険・年金・労働保険相談21日㈫14:00外国人雇用セミナー22日㈬9:00行政書士相談26日㈰9:00第163回簿記検定試験事業所名代表者名業  種佟 桐化粧品・日用雑貨販売藝同株式会社深谷市秋元町85-3株式会社クボデンカミシバ久保 彰平家電販売・住宅リフォーム・設備工事深谷市上柴町西3-11-4Beauty One深谷市上柴町東2-23-33空気の洗車屋さん FC埼玉深谷店五十嵐 淳カーエアコン・深谷市東方町4-27-21足立修平公認会計士事務所足立 修平会計士事務所深谷市東方町1-9-16ご入会ありがとうございます安原 早織エステティックサロン深谷商工会議所 TEL 048-571-2145FAX 048-571-8222 E-mail soumu@fukaya-cci.or.jp商工会議所早期景気観測業況DI は、経済活動は回復も、コスト増で横ばい先行きは、国内外の需要減退懸念から厳しい見方製造業2月の動き9日㈭10:00日本政策金融公庫相談検 索検 索〔協力〕独立行政法人情報処理推進機構【知識】・【経験】豊富な会員がお伺いいたします!048-573-3345深谷市上野台2567番地(わんぱくランド内)詳細はこちら→7お問い合せ先詳しくは日本商工会議所LOBO日本商工会議所LOBO 深谷の皆さん、こんにちは。いよいよ年度末ですね。本年度は、いかがでしたか。私の周りでは、本年度、苦しんだ方が多かったような気がします。私自身も、多くのトラブルに悩まされた一年でした。 私のお客さんで、自動車の後部座席に乗ると、いつでも真っ先にシートベルトをする社長がいます。交通ルールですので、当然なのですが、なぜ、そこまでこだわるのかを聞いてみたところ、社会人としてルールを守るのは当然などの理由もあるが、一番は『余計なところで運を使いたくないから』だそうです。 その社長が言うには、『運には総量がある』とのことです。例えば、後部座席でシートベルトをせずに車に乗っても、事故がなければ、しなかった時と大して変わらないかもしれない。でも、それは、事故が起きなかったというところで運を使ってしまっているし、もし起きた時に、仮に軽傷であれば、そこでまた運を使ってしまっている。こんな簡単なことで、普段意識していないところで消費してしまっている運を貯めることができるのであれば、とても得をしていることになるということです。 そう考えると、例えば、今、自分に不運なことが起きていたとすれば、普段から、運を使ってしまっていて少なくなっているか、運を貯めたことになります。とすれば、大きな不運であればあるほど、大きな幸運のチャンスが、今後到来すると考えることができるのかもしれません。 経営学では、『不運は不運を連れてくる』とも言います。もし、何かトラブルにあってしまったら、まずは、二次災害を防ぐことを考えなくてはならないということです。一見、運の総量とは逆のことを言っているように思えますが、短期的に不運の連鎖を止め、長期的視点では、運の総量を考えながらチャンスを見つけると考えることもできます。 また、同じ現象であっても、見方によって、真逆にさえ思えてしまうことが多々あります。例えば、コロナで困っているときに、物価高などの外部環境変化が起きると、不運の連鎖としか思えませんが、好調な時であれば、ビジネスチャンスと捉えることができるかもしれません。 それに、自分に起こった都合の悪いことを、「運が悪い」と落ち込むのではなく、これも何かの機会になると前向きに取り組んでみることで、新たな気づきや貴重な経験、ノウハウの蓄積につながることもあるかと思います。そう言った意味では、「運の悪いこと」は「何かを変えるチャンス」と捉えることもできます。 もちろん、どう考えても、不幸は不幸であって、このままでは状況が変わらないことも多々あります。でも、考え方を変えて、その後の行動を変えることで、真逆の状況にさえなることもあります。是非皆さんも、この期末を機に、1年を振り返り、『運の総量』を考えてみてはいかがでしょうか。Movement of the Chamber前年同月比(業況DI)▲16.9前年同月比(業況DI)▲25.1前年同月比(業況DI)▲17.3前年同月比(業況DI)▲27.1前年同月比(業況DI)▲8.8建設業卸売業小売業サービス業ファイルから人材派遣もご活用ください!人材派遣もご活用ください!公益社団法人深谷市シルバー人材センター会社を伸ばすための経済学株式会社ディセンター代表取締役 折原 浩サイバーセキュリティ対策かるた❺あなたの会社は大丈夫?そのお仕事おまかせください!そのお仕事おまかせください!事務 軽作業 屋内外清掃 植栽管理など会員企業をご紹介下さい!!「運の総量」会議所の動きLobo(1月調査結果)

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る